BLOG & NEWS

書き初め
書き初め
1月25日が旧暦のお正月でしたので 旧暦ではまだ3が日のうちである1月27日に 社内みんなで書き初めしてみました。 習字なんて中学生ぶり????? 今年のそれぞれの願いや目標など 慣れないながらも書き上げました。 額装し…
2020.01.28
クーラント
クーラント
当社では鋼の加工においては、クーラントは基本的に使用しません。 水溶性クーラントは気化する際に周辺から温度を奪って 機械の熱変異を引き起こすため、高精度加工を妨げるひとつの要因となります。 ですが穴加工の際にはどうしても…
2020.01.26
金型にも使えるか。
金型にも使えるか。
わけわかんない画像ですね(笑) わざわざ記事にしておいて、モザイク画像を使うというw 先日ですが、西の方の工作機械メーカーさんまでお邪魔してきました。 こちらもわざわざ記事にしておいて、名前は出さないわけですが(笑) B…
2020.01.26
2020年
2020年
あけましておめでとうございます。 2020年も皆様どうぞ宜しくお願い致します。 今年は何かと動く1年にしたいと考えています。 景気の停滞が続く中であまり良くないお話も聞こえてきていますが 零細企業にとっては景気云々はあま…
2020.01.08
精密バイス
精密バイス
UH430L 用に精密バイス2個、新調しました。 国内外含めて精密バイスを作っているメーカーさんは数々ありますが 当社では榮精機(NEOTEC)さんをよく使っています。 キー溝位置を変えたり、細かく要望を聞いていただける…
2019.12.17
UH430L
前回の投稿で、「web用素材撮ってます」と書きましたが 先日撮った写真たちはと言うと・・・ 見事にブレブレで失敗作だらけ!!! ちゃんと撮ろうぜ、自分!!!!笑 いやー、別に適当に撮ってるわけではないだけれど 如何せん、…
2019.08.12
Web用素材撮る
平成30年度 小規模事業者持続化補助金 無事に採択されました!(まだ申請書の修正が少し必要ですが) これを機に当社Webサイトの刷新を行いたいと思っています。 つまりこのご覧いただいているホームページですね。 実際のとこ…
2019.08.03
プロダクトお披露目
(有)ヤマト技研様 https://twitter.com/YAMATOGIKEN とのコラボレートで70個製作した、ステンレス皿。 7/20,21 に長野・木崎湖キャンプ場で行われたブックイベント Alps Book …
2019.07.31
プレス金型
今月ちょっとしたことにトライしています。 ずっと手掛けてみたかったこと。 「プロダクト」 =製品、商品、生産物、製作物 その第一弾として ステンレス皿 をテスト製作しようと思います。 シェイプは一般的で、似たような製品は…
2019.06.30
サマータイム
◾️お知らせです 明日、7月1日より9月30日までの3ヶ月間 サマータイム勤務制として、7時〜4時を営業時間とさせていただきます。 勝手ながら、皆様のご理解・ご協力いただけましたら幸いです。 …
2019.06.30
ISP と PP
平成から令和へ。 令和になってまずやったことは 1、情報セキュリティポリシー  2、プライバシーポリシー  の制定、宣言でした。 company profile の下の方に、しれっと宣言しております。 特に1の情報セキュ…
2019.05.02
これは良い!
三井精機 Vertex55XⅢ についてですが 高精度パッケージ仕様にしたことが効いているのか、 そもそも Ⅱ→Ⅲ へのマイナーチェンジの過程の中で改善されたのか、 なんにせよ、長時間加工時の機械変位が期待以上に少なくて…
2019.04.24
Vertex55XⅢ
2月の工場内大更新の中で、大きな変化と言えば↑↑↑ 三井精機 5軸MC Vertex55XⅢ への更新です。 まずは、カラーリングが好き^^ 垢ぬけたというか、もともと青色が好きなので、まぁ個人的に当たり!ってとこですが…
2019.03.30
今日の社内ネタ
投稿って気持ちが乗ると連投しちゃいますねー 今日の社内はというと ワイヤーカット ALN600G の移設準備でした。 こちらは 2016年導入なんですが・・・・なんとも早いお別れで・・・ 10日の日曜日には新しい ALN…
2019.02.08
社内設備更新につき。
気が付けば2019年ももう2月、今年初投稿です(苦笑) 今週から来週にかけて社内設備の更新がありドタバタです。 お客様にも少なからずご迷惑をお掛けしております。 ご理解をいただきありがとうございます。 昨日、2月7日には…
2019.02.08

1 8 9 10 11 12 15