UX650L の制御装置はソディック自社製の LN4X というコントローラです。
ファナックやメルダス、OSP といった制御装置も
それぞれに独自性を持っていて、どの制御装置がベストなのか!?
と言われても一長一短あるので断言できません。
LNシリーズの短所の一つに、例えば工具径の数値を挙げてみると
3.002 と入っている数値に対して -0.005 を加算したい!という場面があったとします。
ファナックでは 「 +入力 」 というソフトキーがありますし
OSPでは 「 加算 」 というソフトキーがあります。
LN4Xでは・・・・無いんですよ・・・・地味にここは使い勝手に差が出てくるんですよね・・・・
。
とは言え、すぐにそんな機能が実装されるわけでもありません。
まずは自分たちでできることを運用に盛り込んでいく。
そこで活用したいのが カスタムマクロ という機能。
。
例えば
G54 の 座標オフセットの Z値に対して、0.015 加算したという時
G501 A3. Z0.015
とMDIで実行すれば
G54 の 今入っているZの数値に 0.015 が加算された数値に書き換えられる、というもの
カスタムマクロ、覚えたら便利ですよね
そんなに複雑でもないこんな内容ですが
作業の効率化、改善、複数台持ち、など活用できるはずー!!!!
またいろいろとアイデア出してマクロ作っていきたいですね
。
マクロ作成もご依頼あれば対応致しますのでぜひご検討ください!!