BLOG & NEWS

FDAC キリコ
FDAC キリコ
ここんとこ FDAC をがつがつ削ってますが キリコが綺麗なこと!!! でも写真で撮るとなかなか綺麗さが伝わらないな ↑↑↑ はスタッフの T に撮ってもらいました
2021.12.11
#KOUBAFES.
#KOUBAFES.
先週末、新潟県・三条市まで。 https://kouba-fes.jp/#a08 「工場の祭典」 工芸と工業の歴史を持つ燕三条。 廃工場を会場にして 空間と映像、展示物、そして挿し込む陽の光と生まれる影。 工芸(クラフト…
2021.11.23
ミドリのホルダー
ミドリのホルダー
三重行って みよし行って うどん屋寄って 帰社したらミドリのツールホルダーが居た! うちの部長さんが何か試し削りするんだろーな。
2021.11.11
90°起こす
90°起こす
アルミの試作品削り出ししてます。 何件か重なって受注させていただきましたが 幾分動きがでてきたということなんでしょうか。 で、これ系はやはり傾斜軸を 90° 起こす工程が多くなるわけですが 三井精機 VERTEX55X …
2021.11.10
朝の珈琲
朝の珈琲
毎朝、きちんと豆を挽いてから 珈琲を淹れます。 先代がずっと20年近く続けている朝の習慣。 以前までは実家の目の前にあるコーヒー豆屋さんで ブレンドを挽いた状態で購入していましたが ここ1年くらいまえから豆で買うようにな…
2021.11.09
一歩進んだ気がする
一歩進んだ気がする
やっと、ですが ワークチェンジャーの活用のコツみたいなものが 少しずつ見えてきた感じです。 今回はアルミの削り出し製品を 8個ストックしておいて連続加工です。 ただし、仕上げ用のツールホルダーがまだ届いていないので 荒加…
2021.11.07
Grinding
Grinding
金型入子 基準になる面は重要なので 要求精度に応じて研削を施します。 平らな平面をつくりだす、 交わる面と直角になるよう削る、 きれいに。 簡単に表現できるけれど、だからこそ実は難しい。 職人技と言われるけれど、それでこ…
2021.11.01
KEEN の安全靴!
KEEN の安全靴!
KEEN に安全靴ってあったんですねーーー!!! 知らんかった! 履き心地、とても良さそうです。 昔に比べて安全靴って選択肢増えましたよね。 ASICSやPUMAなんかも出してるみたいですし。 個人的には BIRKENS…
2021.10.25
ロボドリル
ロボドリル
6月に導入して早4か月。 意外や意外、というとファナックさんに怒られそうですが 結構削れるんですね、こいつ。 SKD11 の HRC60 くらいのヤツを いやいやいや、削れないでしょ!! と思ってましたが MOLDINO…
2021.10.16
ツールホルダーぶった切り
ツールホルダーぶった切り
φ12以下くらいの丸物を加工するときは コレットが一番便利、だいたいまっすぐ立ちますし。 BIGのメガチャックをワイヤーでぶった切って 内径テーパ基準で切断面を研削してもらえば あら、良い感じのコレットチャッキングできま…
2021.10.12
ワークチェンジ
ワークチェンジ
ものづくり補助金で導入した YMC650+RT20 + system3R WorkPartner1+ あ、 system3R ではなくて GFMS と言わなきゃいかんのか、正確には。 . ワーク自動交換の課題、 まだまだ…
2021.07.31
raiii
raiii
raiii rappor internal improvement initiatives . INTERNAL(社内) IMPROVEMENT(改善) INITIATIVES(取り組み・主導) の頭文字から。 . これ…
2021.07.31
少し移設。
少し移設。
今日は社内で少しだけ移設。 機械を移動させることは 仕事柄、あんまり抵抗がありません。 「機械を動かしたくない」という気持ちが大きすぎると 環境を改善するためのレイアウト変更、 もっと効率が良くなるための設備更新、 そう…
2021.07.25
作業しやすく。
作業しやすく。
OKK VM53R に 工具着脱サポート装置 を追加設置しました。 現場に女性スタッフが増えたこともあり BT50 のツールを主軸に取り付けるのはさすがに厳しく 何か考えなければ、と思ってたところ OKKさんの純正オプシ…
2021.07.23
アオ アカ キイロ
アオ アカ キイロ
ここ最近お会いする各方面の方から 「ホームページ、ブログ、見てます」 と言っていただけることが多く 幾分こっぱずかしさなんかもあるわけですが お会いする前にこの場で少しでも当社のことを 知っていただけている、と思うとやは…
2021.06.26

1 6 7 8 9 10 17