BLOG & NEWS

突然ですが機械増えました
本日、急な展開の末に 新しく1台、社内設備が増えました。 詳細は追ってまた報告できると思いますが ざっとの仕様は、、、 ★リニアモーター駆動 ★BT30 22,000回転主軸 ★X-500mm   Y-400mm   Z…
2018.03.06
ソディックの並び。
高い脚立出してきて、いつもと違う角度から。 ソディックの主力3機種の並び。 左手前から UH430L リニアモーター駆動 ハイスピードミーリングセンタ(長いw) ALN600G リニアモーター駆動 ワイヤーカット放電加工…
2018.02.13
Vi40 は ver.2 へ
昨年末、搬入した安田工業5軸ですが 操作盤が一新されて、「ver.Ⅱ」 と銘打ってあります。 ファナックの iHMI 仕様となっていて 様々な情報をログとして収集することができて さらに外部へ貴重なデータ(情報)としてエ…
2018.02.10
夜の工場の中
「blog 更新しないんですか?」 と チクリと社内から声が上がったので。。。。というわけではないですが(苦笑) 確かに2018年、新年になってから更新してなかったや。 ということで~なんですがなかなかネタが浮かばず、 …
2018.02.06
三菱マテリアル VPX
  当社では初めて「縦置きチップ」(と呼ぶのか???) 三菱マテリアルの VPX を使用してみようと思います。 普段愛用している、名機 APX と比べてどれほどのポテンシャルか。 なんとも楽しみです。 やはり新…
2017.12.08
機械仕様「見える化」
5S の行き届いた会社さんからすれば 「へ?いまさら??」 と言われそうですが m(_ _)m 各機械ごとの仕様や油種などをまとめたものを マグネットシートに印刷して 「見える化」を推進してみました 何でもそうですが、分…
2017.11.14
17/10/01 秋です
  これといって中身のない投稿ですが(苦笑)、秋ですね。 10/18~21 名古屋港ポートメッセにて MECT(メカトロテック)2017 が開催されます。 各機械メーカーが主力となる商品、新製品を展示し、身近に…
2017.10.01
17/08/05 HSK-E32
UH430Lの主軸はHSK-E32 40,000回転なんですが どうですかねー R3ボールエンドミルくらいでしたら、BT40ばりに削れますね HRC30くらいの調質鋼に対して S12000 F2500  Z切り込み0.3…
2017.08.05
17/07/02 混み合っておりますが。
  ま 混み合ってはおりまして、 普通BT50で加工する代物なんかも、こうして安田(BT40)でちまちまと進めてます。 これからφ14で穴あけして、吊り穴用のM16*2.0にトライしようかというところ。 この機…
2017.07.02
17/04/24 UH430L
  ソディック リニアモータ駆動ウルトラハイスピードミーリングセンタ 。。。。 長ったらしいな(苦笑) UH430L です。 主軸は以前のMC430Lと違って、HSK-E32 になっています、回転数は変わらず4…
2017.04.24
17/03/31 稼働管理ソフト
  試験的に社内で新しいソフトの運用を始めました。 ゴードーソリューション Nazca Neo Linka (ナスカ・ネオ・リンカ) http://www.godo.co.jp/product/common/n…
2017.03.31
17/03/10 パッケージが新しい
  日進工具さんのパッケージデザインが新しくなりましたね。 まだ旧デザインのものも多いですが、着々と更新が進んでいるようです。 個人的に言えば、このシールに品番を記入しておいてほしいなー CAMTOOLのデータ…
2017.03.10
17/02/25 FC250とか
  https://www.instagram.com/rappor.co.ltd/?hl=ja ↑↑↑ instagram 細々とやっておりますのでどうぞ★   珍しく、鋳鉄削ってます、FC250。…
2017.02.25
17/01/21 嫁に行く。
1台、お嫁に行きました。 嫁ぎ先でたくさん働かせてもらえますように。 そんな気持ちで送り出す。 。。。 ということで、すこーしだけ工場内にスペースが空きました!! 「機械幅 1500mm」 というサイズ限定ですが いい機…
2017.01.21
17/01/04 謹賀新年
  あけましておめでとうございます。 2017年、本年もどうぞよろしくお願い致します。   年末29日より休暇をいただいておりまして、 明日5日より業務の開始となります。   年末から抱えた…
2017.01.04

1 11 12 13 14 15 17